ETCとクレジットカードの関係 [クレジットカードについて]

最近は、ETC搭載車両が対象の割引優待が増えています。

では、高速道路料金の定額化などでも取り上げられているETCカードについて、お話していきたいと思います。

まず、ETCとは「ノンストップ自動料金収受システム」を表します。

つまり、高速道路の料金所で、自動で清算されるシステムのことです。

料金所には「ETC専用」と「一般」のレーンがあり、「一般」においては、従来通り現金での支払いとなります。

一方、「ETC専用」レーンでは、徐行して近づくと、自動的に前方のバーが上がり、車を止めずに進めるため、料金所が原因の渋滞対策には、非常に有効なシステムとなっています。

このETCでの利用料は、ETCカードの請求書という形で請求されます。

利用の流れから推測できるように、カードの発行手続きはクレジットカード会社で行い、基本的にETCカードのみでの発行はありません。

ちなみに、カードの種類には、クレジットカード機能の一部としてETCが搭載された「一体型」のものと、機能が別れている単体型のもの、の2種類に大別できます。

一体型のカードは、便利ではありますが、年会費や発行手数料が必要なものも多いため、作る際には注意が必要です。

個人的には、ETC機能とクレジットカード機能が別れている単体型のものを作り、ETCカードは車に挿入したままでもいいような気がします。

最後に、ETCカードは、現在既に所持しているクレジットカードの会社に申し込めば、審査なしに発行してもらえます。

しかし、カードを所持していない状態で作るには、クレジットカードの審査が必要になるため、注意が必要です。



nice!(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。